- オーラとノートの違いがわかる
- オーラのメリットがわかる
- オーラのデメリットもわかる
日産オーラを検討している方に買うべきか買わないべきかの迷いをなくせるメリットとデメリットをご案内します。
CAである私が実際に購入して満足していただいている方の体験談をもとに解説します!
日産オーラは頭にノートと言う名前が冠されているのでコンパクトカーのイメージがありますがただのコンパクトカーではありません。
大きさや形はほぼノートですがナンバーは3ナンバーです。
現在ダウンサイジングを検討してる方や電気自動車に興味があるけど充電は嫌だと言う人にはぴったりの車です。
目次
日産オーラはノートとどこが違う?
ノートとの外観の違いはどこ?
オーラとノートの外観の違いは以下の通りです。
ノートは5ナンバー
オーラは3ナンバー
オーラのデザインはノートと同じような形ですが横幅が1,700mm以上となり3ナンバーです。
またフェンダー(タイヤの上の膨らみの部分)が少しだけ大きくなっているため幅が広くなり1,735mmとなります。
(ノートの全幅は1,695mmなので40mmオーラの方が広くなります)
このフェンダーが前後とも張り出しているためノートよりも幅が広いのが特徴です。
ノートはこのフェンダーの張り出しが少ないです。
そしてトレッドと言ってホイールの中心もオーラの方が2センチ広くなっています。(両側の合計)
そして顔が少しだけ違います。というよりは並べると結構違いますよね。
オーラはヘッドライトが細くグリルも横幅が広いデザインでノートと違います。
下記画像はオーラの正面画像
下記画像はノートの正面画像
こちらは通常のノートですが見た目は結構違いますよね。
オーラはフロントドアガラスが2枚合わせガラスになっています。
下記の画像をよくみてください。
ガラスを2枚貼り合わせているのがわかります。
下の画像は1枚のみのガラスです。
1枚ガラスと2枚合わせガラスの違いは静粛性です。
結構コストも高くなりますが全然違う静粛性を手にいれることができます。
これ以外にも遮音材で車全体の静粛性が高いのがオーラの特徴です。
後ろのバンパーもノートと並べて同色でデザインも違い幅が広く見えるのが特徴なんです。
まずはオーラのリヤ画像です。
ノートと比べるとバンパー形状が違います。バンパーは全て同色です。
次はノートのリヤ画像です。
バンパー形状も違いますが同色ではないです。
これはこれでマットブラックの部分がスマートに見えてデザインも良いです。
テールランプのデザインはほぼ同じですがランプの点灯範囲が違います。
オーラは横一直線にテールランプが点灯します。
ちなみにノートは両サイドの赤い部分のみが点灯する仕様のテールランプです。
オーラは17インチのアルミホイールが標準装備です。
ノートとの内装はどう違うの?
内装のデザインはほぼノートと同じですが素材が変わります。
内装のパネルもソフトで触り心地がよくステッチが入ったツイード調織物/合否のインストパネルで高級感を演出しています。
実際に触ってみるとわかりますがソフトな手触りで質感が高いことがわかります。
そのほかドアの内張も同じ素材で統一されています。
また気がつきにくいのですがシフトの周りとドアの内張のラインは光るようになっていてさりげない演出がされています。
ほとんどの方がオプションで取り付けるメーカーナビにはセットでBOSEのサウンドシステムがついているため快適に音楽も楽しめます。
下記の画像はデモ用にBOSEのUSBを指しています。
実際に静かな室内で音楽を聴いてみたら凄く感動します。
下記の画像のようにBOSEサウンドシステムの音響を調整できます。
画像だけではわからない部分はぜひ試乗をお勧めします。
オーラに乗るメリットとは
コンパクトなのに高級感がある
オーラのメリットは小さいけど高級感のある走れる車だと言うことです。
前のデザインのノートよりも全長は短いのですが乗るとまるで2Lクラス並みの作りとハンドリングの良さでコンパクトカーとは感じさせません。
高級車からのダウンサイジングでも全く問題ない車です。
eパワーがスムーズすぎる
何よりも良いのがeパワーです。
全てモーターで走るためスムーズでストレスもありません。
この走りに慣れたらもう電気自動車しか乗りたくなくなります。
そしてリーフよりもパワーがあるので満足のいく走りもできるところが良いのです。
メーカーナビが使いやすい
メーカーナビを選ぶとナビとメーターが連動して使いやすいです。
例えばナビの目的地を設定して右側のメーターにも表示できるため目線を下げるだけでもナビを見れます。
しかもメーターディスプレイは12.3インチの大画面で見やすいです。
メーカーナビは日産コネクトナビです。
これはスマホと連動して使えるので快適です。
日産コネクトのポイント
- リモートドアロック(スマホの遠隔操作でドアロックができる)
- マイカーファインダー(駐車場でもスマホで位置確認できる)
- 地図更新がアップデートできる
このほかに日産コネクトナビについて詳しくは下記のリンクからどうぞ。
Nissan connectナビ(日産コネクト)ってなに?その機能をわかりやすく解説!
メーカーナビをつけるとBOSEもついてくる
オーラはメーカーナビを選ぶとBOSEサウンドシステムも同時についてきます。
音質にこだわる人には快適な音楽で気分よくドライブ可能!
360度のサラウンドシステムでライブ感覚の音を聴きながらドライブできることは快適です。
特に私のお勧めなメリットです。
- eパワーの走りとeペダルが楽しさと安全性を両立
- コンパクトカーとは思えない静かさ
- 運転席と助手席のガラスが遮音ガラス(触ると2枚合わせてるのがわかる)
- 9インチナビと連動した12.3インチのディスプレイが見やすい
- 置くだけ充電で充電ケーブルが不要
- BOSEサウンドシステムでまるでライブを聴いている体験が可能
- 腰の負担が少ないシートで運転の疲れが軽減できる
- ウインカーがついにシーケンシャルに
- オーラ/ノートはiPadもUSBで充電できる(セレナ/アリアなどはできない)
オーラのデメリット/評判が悪いとこや欠点とは?
この記事は私がCAだから良いことしか言わないなんてことはありません。
メリットがあればもちろんデメリットもあります。
ここでは実際に乗ってる方の意見をもとにデメリットを解説します。
室内が静かすぎて周りの音が聞こえにくい
実際に乗ればわかりますが車内が静かすぎることがデメリットです。
高速などを運転中は静かすぎて眠くなる可能性があります。
これは遮音材などをたくさん使っているから!
また、エンジンもあまり始動しないため余計に静かな感じがします。
静かなことはメリットでもあるけど静かすぎると周りの音が聞こえにくいと言うデメリットがあります。
しかし静かな車内を求める人にはメリットになりますよね。
運転中に眠くなることが困る人はBOSEサウンドを活用しましょう。
大音量でBOSEサウンドの音楽を聞けば目が覚めます!
eペダルの減速が滑らかすぎる
またeペダルの減速が以前のノートと比べて滑らかになりすぎました。
日産は滑らかな方が良いと言う意見からスムーズで滑らかな減速を実現したとのことですが個人的には前のノート並みに急速に減速する方が好みです。
実際に旧型ノートではブレーキを踏まなくても停止できたので便利だったのですが・・・。
しかしまだeペダルに慣れていない方にはスムーズな減速の方が優しいのかもしれません。
今回のノート/オーラのeペダルでアクセルを話しただけで停止しないのはバックする時にアクセルを踏まなくても良いように変わったのです。
私は前のようにアクセルを離せば停止までしてくれる方が良かったのですが、現在の仕様の方が良い人が多いと言うことですね。
シーケンシャルウインカーはフロントだけなのが不評
そしてフロントのウインカーはシーケンシャルになりましたがリヤウインカーはシーケンシャルではありません。
できればリヤもシーケンシャルにして欲しかったところです。
まあ、自分からは見えないところなので問題はないのですが・・・。
できれば前後シーケンシャルウインカーにしてほしかったと言うお客様は多いですよね。
置くだけ充電で充電ができてない(かなり不評が多い)
置くだけ充電も便利は良いのですが実際には振動で微妙にスマホが動いて充電できないことも多いです。
途中で置くだけ充電のスペースが改良されてスマホがずれないように凸ができましたがやはり充電ができない時があります。
これはオーラだけの話ではありません。他のメーカーの車も結構充電できないようなのでいずれ改良されていくと思います。
トヨタの営業マンも言ってましたのでどこの車も振動でスマホが動けば仕方ないのかもしれませんよね。
ちなみに私のアリアも置くだけ充電だとほとんど役に立たないくらい充電できません。
スマホの充電をガッツリするならUSBでケーブルを繋いで充電すれば間違いなく充電できます。
ちゃんとUSB-CとUSB-Aがついているので充電に困ることはありません。
高速道路での燃費が悪い
高速道路での燃費はイマイチだと言われます。
これはエンジンが始動する頻度が多くなるからです。
スピードを出せばバッテリーの電気を使うのでバッテリーを充電するためにエンジン始動が多くなるので燃費も悪くなります。
その分、快適な加速と静粛性は確保できるので快適なドライブは可能ですよね。
高速の合流では快適な加速力を確保しつつ静粛性のある走りで満足はできます。
しかし高速での燃費は良くないデメリットは事実です。
毎日長距離の高速を走行する場合は燃費を気にする必要がありますが週に1回高速に乗るくらいであればそこまで気にする必要はないと思います
オーラは室内が狭い?
オーラの室内は狭いと言う方がいますがコンパクトカーなので大きな車より狭いのは仕方ありません。
全長が4045mmと4メートルちょっとなので3ナンバーでも非常にコンパクト!
室内の長さは2030mmなので大人が4人乗ってちょうどいいくらいのスペースです。
普通のコンパクトカーはどこのメーカーもこのくらいのサイズなんです。
逆にコンパクトカーの特徴である取り回しの良さは抜群です。
狭い道でもスムーズに運転できるので快適なドライブが楽しめますよね。
室内の広さを求める場合は1BOXやSUVを検討することがお勧めです。
日産ならセレナやエクストレイルだと広い室内も十分確保できます。
オーラは価格が高い?
オーラの見積もりを出すと最初に誰でも「えっ?こんなにするの?」と言う表情をします。
確かに見積もりを見ればコンパクトカーなのに300万超えて高い!と思いますよね。
でも良く考えると今や軽でも250万以上する車が多いのです。
理由は安全装置などの充実で装備が良くなっているしカメラやセンサーなど先進技術が搭載されているからです。
これはどこのメーカーも同じですよね。
オーラの場合はコンパクトカーでもワンランク上の位置付けなのでより上質な装備が充実しています。
その分価格は高くなります。
ポイントは価格に見合った満足感が得られると言うことです。
残念なデメリット
- 車内が静かすぎること
- eペダルの減速が滑らかになったこと
- リヤウインカーがシーケンシャルではない
- 置くだけ充電は充電できないことが多い
- 置くだけ充電スペースが改良されたがイマイチ
- 高速では燃費がイマイチ
- オーラは室内が狭い
- オーラは価格が高い
関連記事
日産ノート&オーラのインテリジェントキーの電池がなくなった時の対処法!
まとめ
日産の新型オーラは一見ノートに見えます。
しかし実際にはノートとは似て非なるのも。
ノートは5ナンバーですがオーラは3ナンバーです。
並べて比べればかなり違うことがわかります。
価格はノートよりも高くなりますが価格に見合った装備になっているため納得できます。
今回オーラのメリットとデメリットを簡単にまとめましたが私個人としては欲しい一台となっています。
気になる方はぜひ試乗をお勧めします。